体型の理想と現実
普通の体型と言うか理想の体型は、キュっとウエストがくびれて腰が大き目で、バストもそれなりにある体型を理想にしている人が多いようですが、なかなか現実は厳しいものがありますね 😥
特に女性は出産を経験すると体型が大き崩れてしまうので、ダイエットをして体重を落として産前の体型に戻そうとする人が多いのです。
私も3人も子供を出産ていますので体型が大きく崩れてしまって
本当にどうしよう・・・ 😥
しかし、ダイエットがあまり上手く行かずに何年も同じような太めの体型で居続けると、今度はその背中側のシルエットが全員同じ様になってきている事に気が付くかもしれませんね。
育児中の主婦層に多い?背中側から見た体型が四角い件
あなたの背中は結構見られている!?
保育園や小学校のPTAの活動などでお母さん方が一堂に会すると、多くのお母さんの背中側の体型を見る事が出来るのですが、総じて皆様シルエットがほぼ全員四角いのです。
本来あるべきくびれはドコ行った?とか、背中に何故か三段腹の様な区切りがついていたり?と、背中側からの見え方はかなり目を逸らしたくなる世界が広がっているのです。
ただ、多くのお母さん方が自分の背中側の見え方を気にしていないので、当然背中側の見え方が良くなる工夫などを全くしていない状態になっているのですが、出来れば家族の人が何らかのコメントと言うか指摘をして欲しいな?と思う時が多々あります。
本来の背中は背筋が付いて背骨の辺りに谷が出来て窪んでいる様な状態が理想で、背筋のお蔭で背中に余計な肉が無く腰のあたりが絞り込まれている様な状態がベストな背中のシルエットなのです。
また、四角いシルエットの人の多くが、背中からお尻の肉の一番高い所までの高さが同じ?で、背中からお尻に至る途中の腰の部分で一度窪んでから~のお尻の肉に上がっていく?様な凹凸も存在していない事が多いので、どれだけの余計な肉を背中に蓄積しているのだろう?と思う時もあるのです。
と言う事を、背後で観察している別のお母さんがいると言う事に殆どの人は気付いていないのですが、そうやって人を背中側からじっくり観察する人も居ると言う事を少し認識した方が、背中のダイエットをしようと言う気にもなるかも知れませんね。
背中からの見え方は重要
とにかく、背中からの見え方は結構重要で、背中に肉が付き過ぎていると当然前からの見え方も=太っていると容易に想像がついてしまう事から、その体型を維持したまま過ごしていると言う事は、自分に甘い生活を送っているに違いないと言う見解まで出されてしまう事にもなるのです。
まとめ
確かに、産後は太って中々体重を妊娠前または結婚前まで戻すのは大変だとは思いますが、ただ崩れた体型を維持する=自分に甘いと言うレッテルを貼られやすくなると言う事もまた念頭に置いて生活すると、背中のシルエットも変わって来るかも知れません。
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”komakologo2.jpg” name=”こまこ”]
私は猫背なので 余計に太ってみえることに気が付きました!
背筋をまっすぐ、肩が内側に入らないように、背中を意識した生活をしていきたいです 🙄
[/speech_bubble]
コメント