てんちむちゃんがイメージモデルをしているUUUNI(ウーニ)のスピキュールファンデーションを40代の私が実際に使ってみた感想を口コミします。
海外製なら8000円前後のスピキュールファンデが国産で4000円ちょっとで買えるという話題のファンデーションです。
ウーニのスピキュールファンデを使ってどうだったか?
V3やV8のスピキュールファンデと何が違うのか?についてまとめてみました。

ちょっと長くなりますが、良いことも悪い事も正直に書いているので参考にしてみてください。
UUUNI(ウーニ)スピキュールファンデの特徴
40代になるとシミも目立ってくるし、クマもひどいしニキビ跡だってあるけれど、
それをファンデやコンシーラーで隠そうとすると、かえって厚塗り感がでて逆に目立っちゃうことないですか?
かといって、ファンデを薄くしたりコンシーラーを使わなかったらシミやクマも消えないし・・・
と、色んなファンデを試している私ですが、
てんちむちゃんがイメージモデルをしている
UUUNI(ウーニ)というブランドのスピキュールファンデーションがとても魅力的だったんです。
クッションファンデなんですが、結論から言うと、かなり満足です。
購入前にどんなファンデーションなのか口コミを調べたところ、これらが決め手となり買いました。
- ファンデ塗ってます!的な厚塗り感がなくて、肌が息している感じがある
- それなのにカバー力がスゴイ (YouTube動画ではてんちむちゃんのニキビがちゃんとカバーされてわからなくなっていた)
- ツヤがすごい!
- ハリウッド女優とかメイクしている有名なアーティストがプロデュースしている
- スピキュールファンデは海外製ばかりだけど、これは日本製
- スピキュールファンデなのに安い!
UUUNI(ウーニ)のファンデーションの特徴をまとめてみますね。
UUUNI ブライトアップスキンファンデーション
12ml / 3850円(税込)
ヒト幹細胞エキスを含んだスピキュールと37種の美容成分が配合されていて
毛穴やくすみをカバーしながら同時にスキンケアできるファンデーション
ヒト幹細胞とは・・・
ヒトの肌にヒト幹細胞が分泌する活性物質を含むコスメを塗ることで、肌の細胞を活性化させ、よりよい肌のコンディションにしていくことがわかってきています。美容成分を肌に導入するだけではなく、自分の肌そのものの細胞を活性化させるという発想です。
スピキュールとは・・・
海の生物・海綿から抽出された針状の天然由来物質の総称。お肌に適度な刺激を与えて、コンディションを整える働きに注目が集まり、約60年前から医学や美容に関わる素材として使われています。
SPF50 PA+++で、ちゃんとUVケアができるのも嬉しいポイントです。
品質管理を徹底するため国内基準にて全て国内で生産というのも安心感がありますよね。
このファンデ1個で
- 化粧下地
- ファンデーション
- 日焼け止め
- コンシーラー
- ハイライト
の役割を果たしてくれるので、忙しいワーママの私には時短になるのも嬉しい
アルコール・鉱物油・ベンゾフェノン・合成色素・合成香料・タルク・パラベン不使用の7つのフリー処方が採用されています。
HERMES、アニエスベー、 RalphLauren、 FENDI、GUCCIなどファッションショーも手がけ、海外の芸能人や日本でも活躍されている有名なメイクアップアーティストの中嶋竜司さんが監修しているというのも期待度があがりますよね。
クッションファンデにありがちな丸いケースではなくて、四角でシンプルなデザインがおしゃれ感でてるんだけど、
今まで丸型のケースを使っていたらちょっとサイズが大きく感じる人もいるかもしれません。
その分、内臓されているミラーがとっても見やすくて私は気に入っています。
UUUNI(ウーニ)のスピキュールの効果は?感想ぶっちゃけます。
色はライトベージュとナチュラルベージュの2色あるんだけど、子供と公園にいったりしていてちょっと日焼けしてるから
ナチュラルベージュにしました。
その後、ウェルシアでも販売されるようになったから、テスター使わせてもらいに行ってみたら
ライトベージュも思ったよりも白っぽくない色だったから、こっちでも良かったかもしれないと思いました。
ハイライトとシェーディングのようにライトベージュとナチュラルと部位によって使い分けてもいいかもしれないです。
冬になると肌も白くなっていくからね。
元々色白さんだったら、ウーニのライトベージュでは暗いと感じるかもしれないです。
私はナチュラルを付けてみて、ちょっと暗いかな?と感じたけど仕上げにパウダーをつけ足したりして明るさを調整しました。
SPF50 PA+++で、ちゃんとUVケアできるし、化粧下地も要らなくて、
朝のスキンケアが終わったら、そのままUUUNIのファンデを付けることができるのも手軽でいいです。

朝は忙しいからメイクの工程が少なくなるのは嬉しい。
付属のパフがドロップ型になっていて、とがった部分は細かいところを塗りやすいです。
クッションファンデタイプだから、パフにとって、こすらずに、ポンポンとお肌に置いていくような塗り方をすると
綺麗にファンデを付けることが出来ます。
ファンデーションを塗ってますって感じの厚塗り感がなくて自然!
素肌っぽい感じ。これは多くの口コミの通りだなと思いました。
コンシーラーを使わずに、これだけ目元のシミもクマもカバーできるくらいの力があるから感動する。
シミとクマがわかりやすいようように自然光で写真とってますがすっぴん写真
蛍光灯の元で写真撮っていますが、補正なしの写真です↓
毛穴も目立ちにくいし、メイクも1日くずれないから、お直しもしてないです。(口紅は塗りなおした)
鼻の下の小さなほくろもちょっと隠れている。(完全には隠れてはいない)
シミもクマもちゃんとカバーされているけど、かなり濃いシミはコンシーラーを使わないと無理だと感じました。
クッションファンデは色んなブランドの物を使ってきたけど、時間が経つとよれてきちゃうから、指で馴染ませたりしていたんだけど、
ウーニの場合はファンデが浮いてこないしヨレないで、塗ったばかりの状態がキープされるのがいい。
最近使ってるのはミシャのクッションファンデなんだけど、
写真ではわかりにくいんだけど、左側の方がuuuniで手首側がミシャを塗っています。
ミシャはカバー力あるけど、塗ってます感が強い。
ウーニはしっとりとした付け心地なんだけれども、塗った部分を手で触ってもべたついたり、手に付いたりはしません。
だけど、パウダーファンデのようにカサカサと乾燥する感じはないです。
スピキュールファンデは針ファンデともいわれているけれど、チクチクは全然感じませんでした。
マスクに付きにくいかっていう口コミもあったけど、全然つかないわけではないです。マスクにはつきます。
でも、これ、使ってみてわかったんだけど、私、この素肌感に、ファンデ塗ってない感に「慣れてない」
から、いつものファンデのような塗ってる感があるまで、ウーニもポンポンつけちゃってたかもしれないです。
だからマスクにファンデが結構つくという状況になるのは、ファンデをつけすぎだったんだと思います。
気持ち物足りないかも?というくらいで抑えていたら、そんなにマスクにファンデがつくということはなかったです。
(マスクに付くかつかないか問題はカバーしたい部位や程度にもよるのかな?と思います。)
それからウーニのファンデはつけたては、カバー力高いって感じなくて、
え、ちょっと物足りない?と感じさせるところもあって、それでつけすぎちゃった所もあるかもしれません。
でもね、付けたあとしばらくしたら、ちょうどよくなじんでくれてツヤもパールもキレイだし、ちゃんと気になる箇所がカバーされているのがわかるんです。

ウーニを使いだしてからコンシーラーもハイライトも使わなくなってしまいました。
このツヤが気になる人やマットな肌感が好きな方はこのあとにお粉をはたいてもいいみたいです。
私もあまりにつやつやするのはちょっと気になるのと、色調節の為に仕上げにパウダーを付けています。
これから肌が乾燥しやすいシーズンに突入するけど、このファンデーションなら粉拭きもかさつきも
感じにくいから、私のように乾燥肌の人はいいかも。
スピキュールファンデ、有名な物は8000円くらいするのにuuuniのスピキュールファンデは4000円くらいで買えるので、
スピキュールファンデが気になる人には買いやすい値段です。
ウーニとV3V8ファンデの違いは?
スピキュールファンデではV3エキサイティングファンデやv8スピキュールファンデーションが有名ですよね。
UUUNIでは詳細がわからない点もありますがこれらのファンデと何が違うのか比較してみました。
V3、V8ともに
タルク、鉱物油、ベンゾフェノン、アルコール、
パラベン、フェノキシエタノール不使用で、この辺りはUUUNIと一緒
![]() | |||
V3ファンデーション | V8ファンデーション | UUUNI | |
価格 | 8,800円(税込) | 7,480円(税込) | 3850円(税込) |
成分※ | ヒト臍帯血幹細胞培養エキス、ヒアルロン酸など | ヒト臍帯血細胞順化培養液、5種のペプチドなど | ヒト幹細胞順化培養液 |
スピキュール | イノスピキュール | ecスピキュール | 加水分解カイメン |
針の本数 | 約3,000本 | 約59,000本 | 不明 |
内容量 | 15g | 18g | 12g |
生産国 | 韓国 | 韓国 | 日本 |
※全成分については省略
V3、V8とウーニのファンデの違いは海外製か国産という違いの他に配合成分、
スピキュールの品質や本数が違うかと思われます。
v8スピキュールファンデーションにはv3ファンデに入ってない
5種類のペプチドが配合配合されていて
5種類のペプチドの中にはegfや塗るボトックスのアルジルリンが含まれてます。
この辺りの成分はUUUNIにもありません。
スピキュールの違いですが、
V3はイノスピキュール(精製を繰り返し不純物や有機物を取り除いた純度の高いもの)
V8はecスピキュール(高度分離製法によりサイズを均一化したもの)
UUUNIは加水分解カイメン(酸、酵素又はその他の方法により加水分解して得られたもの)
針の本数もファンデ1個当たり
V8 およそ59000本
v3 およそ3000本
UUUNI 不明
また、ヒト幹細胞エキスについてはV3,V8はヒト臍帯血由来幹細胞培養上清液です。
UUUNIはヒト由来であることはわかりますが、その詳細がわかりません。
ヒト由来では、主に
・脂肪細胞由来
・臍帯由来
があり、UUUNIは値段からみても脂肪細胞由来のヒト幹細胞培養上清液ではないかなと考えられます。
3つのファンデーションについて比較してみましたが、私自身は価格や付け心地なども考慮して
UUUNIで満足しています。
商品の詳細については公式サイトで確認してみてくださいね。
コメント